おすすめ/リンク
あんまりつぶやかないけど
ツイッターもやってます ランさん(夫)と私はココでマスタリングという仕事をしています Sterling Sound 東京の文京区でやっている 義妹の香港料理教室です 竹村ジャニタHPと 大阪の和泉中央でいとこがやっている子供の体操教室 ホエールスポーツクラブ 最新のコメント
以前の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 02月 26日
![]() ![]() なんと次の日… 起きたら聴覚が変。右耳がおかしい。ちゃんと聴こえてない… ![]() この日から安静に過ごしています。わーんもう2月終わっちゃう! ステロイド初めて飲んだけど、異常にお腹が空く!体重に気をつけなくてはー。 幸い聴覚は戻ってきてますが、中音域(400-2KHz)がまだ変。耳鳴りや倍音もあり、音程がずれてます。右耳だけハーモナイザーがかかってるみたいな! もう今は音楽の仕事してないので生活は出来てますが、テレビを見るのを止めているので録画がどんどん溜まっていくよー。ああー楽しみにしていた「麒麟がくる」の総集編も当分おあずけ…。 そんなわけで今は耳鼻科とカイロプラクター通いにヒーリング三昧の生活で療養中…。 焦らずに、ゆっくり回復を待ちます〜。ではまた! #
by everydaytakeyan
| 2021-02-26 03:23
|
Comments(3)
2021年 02月 02日
![]() ![]() ![]() ランさんは勤務先まで歩いて行けるので、この大雪のなか仕事を普通にしています。 私は…たまった録画でもみようかな。 ちなみに自分用に控えておきますが、現在ドはまりしているのが大河ドラマの「麒麟がくる」とPixarのアニメ「ソウルフルライフ」(原題Soul)です。この2つ、何度でも見れるくらい大好きなの…「麒麟がくる」なんてついに来週最終回ですよ!どうしよー日本に今度行ったらブルーレイ買いたい! ランさんに言うと「ブルーレイ見れたっけ」って。いえ、見れません。 なので「麒麟がくる」を見るためにプレイヤーも買いたい。そのくらい好き〜! 新型ウィルスの騒ぎがなかったら「麒麟がくる」も年末で終わってたのよねぇ。 撮影中断で番組の放映が延びたけど、私にとって「どこにも行けない」冬の間の楽しみになってくれて良かった〜…ってちょっとハマリすぎかもだけど、朝ドラや大河ドラマファンの私には時々起きる現象なので良しだ! #
by everydaytakeyan
| 2021-02-02 06:43
|
Comments(0)
2021年 01月 15日
さて〜1月半ばを迎えますが…
アメリカは相変わらずドタバタが続いてて、「さすがにもうこれ以上ヒドい事にならないだろ」と思ってた上を更に行く事件が起きたりで(暴動起きて連邦議会に乱入とか、映画か!というレベル…)。もう先が全く見えん!いい加減そろそろ落ち着いてほしいよ〜。 大統領選が終わったら新型ウィルスも落ち着くかもなんて話もあったけど、全然だよネ! 私の周りで感染した人は日本人みたいに「自分が気をつけてなかったせいで、申し訳なく思う」なんてことはなく、「〜のせいだ!」とか責任なすりつける発言を聴くと、あーやっぱアメリカらしいー大物ねと思う(笑)!私らの身近に死人とか出てないだけ、まだ良いか〜。 まあアメリカの国全体の事は置いておいて… 先日ニューヨーク国(←最近は州ごとに違う国だと思ってる私)に行って来ました。 感染者を増やさないために、今はレストラン店内での飲食が禁止されてるんですが、外で食べるのは寒い!それでもお店ごとに結構工夫してるので、アストリアでいくつか写真撮ってきました〜。 ![]() まーでもヨーロッパ系の人って寒くても外に座るの好きですよね。 ![]() ![]() なかなか素敵なスペースを増設してますねぇ。 ![]() アートも素敵じゃないですか。なんか楽しそうです。 そんなわけで、さすがニューヨークです。 私としてはそこまで寒い思いをして外食したくない…ってか、それで風邪引いたら意味がない。 ニューヨークでの感染者が減って、また室内で食べてもOKになるまで待とうと思います! ニュージャージー国では法律が違うのでレストランの室内で飲食OKですけど、ランさんは行きたがらないため私ひとりでスンドブとか食べにいって温まってます。 あーんやっぱりバルバドス行きたかったよー!! ストレスなく旅行出来るようになったら、絶対また行くもんね。 いつも現地で買う調味料とかをネットで注文しました。送料の方が買った商品より高いけど、私が飛行機で往復するよりは安いからヨシとする。届くのに2〜3ヶ月かかるみたいだけど…調味料よ船旅を楽しんでくれ(爆)。運ばれてる間に味が変わっちゃわないといいな〜! #
by everydaytakeyan
| 2021-01-15 01:51
|
Comments(2)
2021年 01月 02日
2021年になりました。今年もユルいブログを続けますので(2週間に1回くらいのペース)どうぞよろしく〜。
![]() ランさんと一緒に去年レディー・ガガの仕事をしたエンジニアさんが、ロサンゼルスからとっても素敵なクッキーを送ってくれた!キレイ+美味しくて、毎日少しずつ頂きました。 クリスマスが終わってからランさんは体調を整えるために、ご飯を食べるのをしばらく休んで手作りのスムージーやスープで1週間生活していました。体重も少し落とせたみたいです。![]() ![]() 右は買ってきた昆布巻きと黒豆。左は本マグロ中落ちで作ったポキ、とこぶし(刺身)、小松菜の塩ゆでに味付けイクラ。 私が作ったのって…マグロを和えたのと小松菜茹でただけ!ミツワは色々なものを少量で売っているので助かります。 今回も大晦日は朝の5時起きで紅白を全部見ました。SixTONESはストーンズと読んで歌が上手いとか、日本の音楽事情を学べたような気がする〜。しかし早起きのせいで「ゆく年くる年」見た後からもう寝不足でしんどかった…そしてまた早寝してしまってアメリカのカウントダウンは見ずじまい!なんか毎回このパターンだな。 アメリカは正月というコンセプトがないため、年が明けてすぐに平常に戻ります。元旦の今日は家の周りを散歩しましたけど、わりとレストランも開いてたしお客さんも入ってた!世の中まだまだウィルス感染の問題が続いてますけど、無事に2021年を迎えられたし、これから良い方向に向かっていく事を祈ります! #
by everydaytakeyan
| 2021-01-02 07:46
|
Comments(0)
2020年 12月 27日
今年のクリスマスはランさんの実家に行く事もなく、自宅でノンビリ。
教会のミサも今年はオンラインだったので、iPadで見ました。 うおーなんて楽なのだ! いつもならランさんの実家に集まってご飯作ってクリスマスプレゼント交換…それなりに楽しかったけど、自分にとってはストレスの方が大きかったのかな。 今まで毎年よく頑張ったんだし、もうこれからはそこまで頑張って祝う必要もないかな〜と思いました。あ、そう思ってるのは私だけかもですが!(^_^;) ![]() ![]() ![]() 以前アストリアに住んでた時も大家さんにご飯をもらってましたけど、NJでもこんなご馳走を頂けるなんて私達どんだけ幸せものなんでしょう。すごい量なので数日かけて頂いてます〜。 ![]() 今年もそろそろ終わりですねぇ。 どこにも行かないのも楽でいいとかこの日記に書いてますけど、新年迎えてからも数ヶ月続く冬をどんな気持ちで過ごすんですかね〜私達?どこも行けないわけじゃないですが、旅から戻ってきてからの自己隔離とかランさんの仕事に影響すると思うので、やはりしばらく控える事になりそうです。 でも2020年は私にとって悪くはなかった。少なくとも自分の体をいたわれたし、「トイレットペーパーや食材が普通に買えるだけでありがたい」と思えるようになったし、自分達の生活に必要な事はニューヨークとニュージャージーにいればほぼ全部出来たし。 国と国の行き来をするのに今は制限がたくさんありますが、緩和されたら日本行きを計画したいな。 ではみなさま、どうぞ良いお年を! #
by everydaytakeyan
| 2020-12-27 00:32
|
Comments(1)
|
ファン申請 |
||